私にもできること
皆様こんにちは(^^)
歯科助手の大園です。
次第に暖かい日が増えてきて、春が来たって感じですね(^^)♬
今年に入り、当院は「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定され、それにともなってAED(自動体外式除細動器)を導入しました。
スタッフミーティングで研修は受けましたが…正直…
いざという時、正しく使える自信がない!!
そもそも誰かが急に倒れたり、心肺停止したりした時の対処法すらわからない!!
これではいけない…と思い、先日、救急法とAEDの使用法を学びに日本赤十字社の福岡支部に行ってまいりました◎
座学もあり、人形や練習用AEDを使用した実習もあり、
最後にはしっかり理解できているかどうか確かめる為の試験もあります。
当日もらえるのは受講証だけで、試験に合格すれば認定証も後日郵送されるのですが…
ブログを更新する前日に届いてました(^^)♡
できれば緊急事態は起こらない方が良いのですが、
いざという時が来たら、講習で会得したものを落ち着いて実践して、
誰かの役に立てたら良いなと思います(^^)
ちなみに、鹿児島支部でも救急法講習を受講することは可能です◎
しかも、教材費さえ払えば受講料は無料なんです◎
ご興味がある方は日本赤十字社の活動について、是非調べてみて下さいね(^^)♡
食べることが楽しみ
だんだん暖かい日も増えてきましたが、みなさんどうお過ごしでしょうか? 自分はというと幸いにも風邪もインフルエンザもかかることなく元気に過ごしています。 2月某日鹿児島ラーメン王決定戦に行ってきました。鹿児島の人気ラーメン店が一堂に会して 店舗によっては限定メニューが食べられるというラーメン好きには夢のような企画ですが 胃袋には限界があるのでどれを食べるか迷うのが難点です。 会場のアナウンスでは全店舗制覇した方もいるとのことですが 自分はというと・・二杯が限界でした! こういう地元が盛り上がるイベントをやってくれるのは楽しみが増えて嬉しいですね。 次はもうすぐある最高丼No.1決定戦が楽しみです! 新生活前や春休み中に定期検診や虫歯治療に来てくださいね。それでは。 石坂